みこしまくり

毎年7月22日、23日に行われる、木曽町の伊谷に所在する水無(すいむ)神社の例大祭です。
22日から23日の夕方にかけては、素木で新造された約100貫(375kg)ともいわれる神輿を、枠持(わくもち)と呼ばれる男たちが「ソウスケ!コウスケ!」の掛け声や「祝い唄」を唄いながら、かついで町内を練り歩きます。
クライマックスは、23日の夕方から神輿を縦に横にと、何度もまくる「みこしまくり」。神輿を転がすことを「まくる」というのです。日本でも類を見ない豪快な祭りです。

枠持ち

みこしまくりとは

水無神社例大祭/まつりの由来/年間スケジュール

心願

みこしまくりのようす

7月22日-7月23日/行列・心願・みこしまくり/まつりのあと

猿田彦

みこしまくり辞典

水無神社の神様/白木の神輿

惣助・幸助/猿田彦/枠持/

まつりのご馳走

だんじり

だんじり

だんじりの由来/文化財「だんじり」/だんじりのお囃子

こどもみこし

まつりの唄

高い山/神唄

神事

この人に聞く

宮田正士さん/木村信一さん/小野常助さん